美術館業務者を対象に接遇研修を実施しました
お客様の安全と作品を維持管理するという役割りを担う美術館監視員というお仕事は、美術作品を身近で楽しんでいただきたという想いを持ちつつ、お願いすることも多い業務です。
どのようにお伝えすれば、安全に楽しんでいただけるのか、悩みを共有しつつ、行動マニュアルを今一度確認し合いました。
いつお声がけするのか、どのような言葉でお声がけするのか、何を意識してお声がけするのか、
いつもの業務を振り返りつつ、仕事で大切にしている価値観を語り合い、同じ職場のメンバーの思いも共有しました。
ご来場いただいたお客様を受付からフロアーの監視スタッフへと連携しながら、「楽しかったね」と思っていただけるように送り出す。
気持ちを一つに、チーム力を高めていただくきっかけになったようです。
声のトーン、笑顔、しぐさ、心を表す「かたち」であるマナーを今一度ブラッシュアップしていただく時間となりました。